服装&靴、その他の質問
■服装について
■靴について
■持ち物について
■年齢層について
■レッスンレビュー
「どのようなスタイルでレッスンをしたらいいのか?という方のため参考までにソロラテンのレッスンスタイルを紹介致します。」
エレガントスタイル
基本的にストレッチのはいったウエアーの下に膝くらいのスカートを着用してます。
トップス&スカート
※男性も参加されるためスカートの下にはスパッツを履いています。
ミニオンレギンススタイル
Tシャツの下にスカート、下にはズボン、レギンス、タイツを履いている方が多いです。
スポーツクラブ内のクラスではTシャツ、タンクトップなどのスポーツウェアで参加されている方もいらっしゃいます。
ただ、ダボダボしたTシャツや大きめのズボンなどは動きが出にくいため避けた方がいいかもしれません。
服装の色は黒が多いですが、自分が好きな色、動きやすい副を着て踊るのが一番いいと思います。
靴について
社交ダンスのラテンシューズを持っている方はそちらを履いて参加されています。バレエシューズ、ジャズシューズを履いている方もいらっしゃいます。
(※注意:ヒールの5~7センチの方はヒールキャップを必ずつけて下さい。ない場合はそのシューズでの参加をお断りさせて頂きます。)
もちろんスタジオシューズ(運動靴)でも参加可能ですが、ターンや重心移動などスタジオシューズですと踊りにくい動きが出てくると思います。
始めはスタジオシューズでレッスンを受け、長く続けようと思った方はシューズを購入しているようです。
購入場所は、新宿ミルバ、新宿シルビア、自由が丘イタリエ、銀座モニシャン、上野ケント、浅草フレンドなどをすすめています。
おすすめのシューズ
協会が推奨するシューズは、上に記載している自由が丘のイタリエショップの3.5センチのラテンシューズです。皮靴ですので擦れてきても色を入れられ、お手入れができます。
※このお店で購入時「YOU(ゆう)先生」の名前を伝えますと特典があります。
このシューズですとヒールの太さも高さも安定しています。
ヒールに慣れていない方も安心して履く事ができます。
※外反母趾の方は特注になりますが3Eまで対応しています。
※スタジオでは外履きでのレッスン参加は禁止されています。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
※わからない事などありましたら直接インストラクターにご相談ください。
持ち物について
レッスン場所がスポーツクラブが多いため、シャワールーム、更衣室、パウダールームが完備されています。貴重品はロッカールームに入れ鍵をかけてください。タオル等は貸し出しのご用意があります。
スタジオには汗拭きタオル、小銭、お水、携帯などあればよいとおもいます。
※特別クラスや池袋スタジオ、またイベントを行う場所によってはロッカールームやシャワー設備がありません、貴重品はご自分で管理してください。
年齢層について
現在、お昼のクラスですと、50代から80代の方が参加されています。
夜のクラスは30代後半の方から〜70代の方の参加となっております。
年齢制限はございませんが参加者の40パーセントが50~60代の参加となっております。
ソロラテンに興味のある方でしたらどなたでも参加可能です。
人生で今日が一番若い時、始めるのに年齢は関係ありません。
心に楽しさを与えて、自分に挑戦を許してあげてください。
100名アンケート
100名の生徒の声を集めました。
ソロラテンクラスに参加する際の、アドバイスや励ましの言葉、不安だったこと、習ってよかったことなどを全て載せております。また年齢別に分けていますので同じ年代の方の声を聞く事ができます。